もう迷わない!オンラインフィットネスサービスの正しい選び方とは

5 min 1,102 views
オンラインフィットネス 選び方

オンラインフィットネスに取り組もうとしても、色んな方法が合って迷ってしまいますよね。

当記事では、オンラインフィットネスの選び方で迷われている方に向けて、オンラインフィットネスサービスを選ぶときのポイントや正しい選び方をご紹介します。

オンラインフィットネスサービスを選ぶときのポイント

ではさっそく、オンラインフィットネスサービスを選ぶときに押さえておきたいポイントをご紹介します。押さえておきたいポイントは、次の5つです。

  1. 有料サービスとYoutubeの違いで選ぶ
  2. 目的にあったタイプのサービスを選ぶ
  3. 時間に融通が利くかどうかで選ぶ
  4. ジャンルで選ぶ
  5. 料金体系で選ぶ

それぞれ簡単に解説します。

有料サービスとYoutubeの違いで選ぶ

オンラインフィットネスを始めるにあたって、まず考えたいのが、無料で済ませるか有料でちゃんとやるかについて。ぶっちゃけた話、オンラインフィットネスはYoutubeでもできますから。しかも無料で。

そんな中、有料のサービスを活用するのであれば、ちゃんと違いは押さえておきたいところです。簡単にまとめると、Youtubeと有料サービスには、次のような違いがあります。

Youtube有料サービス
メリット無料でできる
24時間365日視聴できる
LIVEレッスンで強制力が働く
有名なプロトレーナーの指導が受けられる
仲間と競争できる
24時間365日視聴できる
デメリットサボリ癖に負けてしまう
意志が強くないと続かない
強制力が働かない
お気に入りのYoutuberを見つけるのが大変
良い動画を探すのが手間
月額料金が必要
動画の更新頻度が低い場合も

月2回くらいしか運動しないのであれば、Youtubeでも十分、事足りるでしょう。しかし、ちゃんとした運動習慣を付けて健康維持やダイエット、定期的なリフレッシュをしたい方には、きっちりお金を払ってサービスが受けられる有料サービスの方が向いています。

もっと詳しい違いが知りたい方は、次の記事を参考にしてみてください。

関連記事:どう違う?オンラインフィットネスとYoutubeフィットネスの違いを比較

目的にあったタイプのサービスを選ぶ

目的にあったオンラインフィットネスサービスを選ぶのも、重要なポイントです。

健康維持が目的なのか、それともダイエット効果を得たいのか。筋トレを自宅でやりたいのか、それとも純粋に運動を習慣化したいのか。こうした、オンラインフィットネスを始める目的をまず、ハッキリとさせましょう。

そして、あなた自身のクセや習慣を考えてサービスを選ぶようにすると失敗しません。

例えば、サボリ癖のある方がYoutubeと同じタイプのオンデマンド型オンラインフィットネスを選ぶと、ご自身で続けていくことが難しくなるかもしれません。1度休んでしまうと、そこからガラガラッと崩れて、やらなくなってしまうとか。そういう方の場合は、一定の強制力が働くLIVEレッスンのあるサービスが向いていたりします。

あなた自身の目的や習慣、クセにあったタイプのオンラインフィットネスサービスを選ぶようにしましょう。

関連記事:オンラインフィットネスの4タイプを解説!目的に合わせてサービスを選ぶべし

時間に融通が利くかどうかで選ぶ

サボリ癖のある方には、強制力の働くLIVEレッスン型のサービスが向いている一方で、日頃忙しくされている方には、時間の融通が利くサービスの方が向いているでしょう。

例えば、LEAN BODYSOLEUのような、オンデマンド型オンラインフィットネスタイプのサービスが、これに該当します。こういったタイプのサービスには、最短5分〜40分程度の動画が数百本単位でストックされているので、仕事終わりのリフレッシュや朝のストレッチ代わりに軽く身体を動かすことができます。

特に仕事で忙しくされている方の中には、健康に気を使うのが大事なのは分かっているけれど、時間がないという方もいらっしゃることでしょう。そんな方にこそ、オンラインフィットネスはおすすめです。

すきま時間でサクッとエクササイズをする習慣が身に付けば、体力や免疫力も向上します。体力が付けば、職場での業務効率もUPすることでしょう。

また、子育てに追われているママやワーキングママにも、このタイプのサービスは向いています。

ちなみに、SOLEUというオンラインフィットネスは、月額980円でオンデマンド動画が見放題。さらに月2回のLIVEレッスンも受けられるので、三日坊主な方にもおすすめです。

ジャンルで選ぶ

オンラインフィットネスサービスには、複数のジャンルがあります。そのジャンルごとに、やってみたいエクササイズを選ぶようにしましょう。主なジャンルと代表的なサービスは、次のようになっています。

ちなみに、高強度なHIITトレーニングでリアル店舗のジムより効果が出るBeatと、オンラインヨガを楽しめるSOLEUにはそれぞれ、LIVEレッスンもあります。

料金体系で選ぶ

オンラインフィットネスの料金体系についても知っておくのは重要です。

オンラインフィットネスは基本的に、月額制。月にいくらかの料金を支払うことで、オンデマンド動画が見放題になったり、LIVEレッスンに参加できるようになります。

実際に支払う料金は、タイプによって料金相場が異なります。例えば、次が料金相場の一例です。

レッスンタイプ料金相場
オンデマンド型月額1,500円程度
LIVEレッスン型月額3,000円程度
パーソナルレッスン型2ヶ月で6〜7万円程度

詳しい料金体系と代表的なサービスについては、次の記事が参考になるので、チェックしておきましょう。

関連記事:【タイプ別】いくらかかる?オンラインフィットネスの料金相場をチェック!

オンラインフィットネスサービスの選び方

ここまでは、オンラインフィットネスを選ぶときにチェックしておきたいポイントをご紹介してきました。さっそく登録して、レッスンを受けてみよう!という方もおられますよね。

そこで、さっそくオンラインフィットネスを始めてみたい方向けに、スムーズなオンラインフィットネスの始め方をご紹介します。

オンラインフィットネスを始めるときには、下記のステップで始めることをおすすめします。

  1. 気になるサービスに複数登録する
  2. 無料体験レッスンを受ける
  3. 比較検討して、ベストなサービスで有料プランに申し込む
  4. この人に習いたい!と思える講師に出会う

気になるサービスに複数登録する

オンラインフィットネスを始めるときには、最初から1社に絞ってしまうと失敗します。良いな、気になるな、と思ったら、複数のサービスに無料会員登録するようにしましょう。そして、体験レッスンを受けてみることをおすすめします。

理想は5社程度、少なくとも3社程度、気になるサービスに登録してお試しするのがおすすめです。

関連記事:【完全版】無料で体験レッスンが受けられるオンラインフィットネスTOP3を厳選

無料体験レッスンを受ける

気になるサービスに会員登録ができたら、さっそく体験レッスンを受けてみましょう。

無料体験レッスンは、サービスごとのキャンペーンによって受けられる回数や期間がまちまちですが、少なくとも2〜3回程度はレッスンを受けておくのがおすすめ。なんでも初めてのときは、要領が分からずにスムーズにはできませんが、何度かレッスンを受けていくうちに慣れてきます。

そして、そのサービスの頻度や運動強度が自分に合っているのか、分かるようになりますから。

何度かレッスンを受けた後で、この頻度や強度でエクササイズを続けられそうか、モチベーションは維持できそうか検討するようにしましょう。

比較検討して、ベストなサービスで有料プランに申し込む

複数のサービスでお試しを終えたら、最終的に続けていくオンラインフィットネスサービスを選びます。週何回エクササイズするのかや講師の質、レッスンの質や動画の質で総合的に判断します。もちろん、ダイエットは◯◯というサービスで、お風呂上がりのヨガは△△で、という使い方も1つの手です。

この人に習いたい!と思える講師に出会う

利用するサービスが決まった後は、相性のいい先生探しをします。「この人良いな」と思う先生は人によって違いますから、いくつか(3〜5レッスン程度)のレッスンを受けてみて、相性のいい先生を見つけるようにします。

相性のいい講師や先生を見つけることができれば、運動の習慣化はだいぶやりやすくなります。いい人が見つかれば、その人の動画を続けていくだけで、無理なくエクエクササイズを続けていけるようになります。

【まとめ】オンラインフィットネスは目的に合わせて選ぶのが最も重要

当記事では、オンラインフィットネスの正しい選び方をご紹介しました。具体的には、サービスを選ぶときのポイントと、おすすめの選び方の流れを解説しました。

ご紹介した中でも最も重要なポイントは、あなたの目的に合わせてサービスを選ぶことです。たとえば、ダイエットが目的なのか健康維持が目的なのかによっても、必要な運動は違いますから。

今回ご紹介したポイントを参考ししながら、あなたの目的が何なのかを考えて、あなたにピッタリのオンラインフィットネスサービスを選ぶようにしましょう。

オンラインフィットネスに関する記事一覧

オンラインフィットネスサービス一覧

宅トレプロのメルマガ画像

オンラインフィットネス
WEBマガジンに登録

運動を習慣化する
アイディアを無料メールで受け取ろう!

ご登録と同時に、プライバシーポリシーにも同意したことになります。

カテゴリー:
関連記事