どう違う?オンラインフィットネスとYoutubeフィットネスの違いを比較

5 min 2,113 views
オンラインフィットネス youtube

インターネットを活用してエクササイズやフィットネスをするとき、有料のオンラインフィットネスサービスを使った方が良いのか、Youtubeの無料動画でも事足りるのか迷う方も多いでしょう。

そこで当記事では、有料オンラインフィットネスサービスとYoutubeフィットネスを比較し、そのメリットとデメリットを明らかにしました。どちらで運動するのが自分に向いているのか、検討するときの参考にしてみてください。

関連記事:【完全版】無料で体験レッスンが受けられるオンラインフィットネスTOP3を厳選

Youtubeフィットネスの2つのメリットとは

Youtubeフィットネスには、主に次の2つのメリットがあります。

  1. 無料で視聴できる
  2. 24時間365日視聴できる

それぞれ簡単に解説します。

無料で視聴できる

Youtubeの最大の魅力は、数多あるフィットネス動画が無料で見られること。もちろんその分、自分で動画を探したり、質の高い動画やニーズに合う動画を探す手間が必要になりますが、だからこそ、無料で視聴できるのがYoutubeフィットネスの最大のメリットです。こうした手間が気にならない方や、検索やリサーチが得意な方には向いているでしょう。

24時間365日いつでも視聴できる

そして、当然のことながらYoutubeフィットネスの動画は、24時間365日どこからでも見ることができます。中にはLIVE配信の動画もありますが、参考にしたい動画さえ見つかれば、忙しい方でもすきま時間を活用して運動することができるのもメリット。あなたが自分にピッタリ合う動画を見つけるスキルさえ持っていれば、無料でもフィットネスを楽しむことができるでしょう。

Youtubeフィットネスの5つのデメリットとは

一方でYoutubeフィットネスには、次の5つのデメリットがあります。これらのデメリットは感じないという方には、Youtubeでのフィットネスはおすすめです。

  1. 強制力が働かない
  2. サボリ癖に負けてしまう
  3. 意志が強くないと続かない
  4. お気に入りのYoutuberを見つけるのが大変
  5. 良い動画を探すのが手間

それぞれ簡単に解説します。

強制力が働かない

Youtubeフィットネスには、強制力が働かないというデメリットがあります。有料のオンラインフィットネスサービスであれば、スケジュールが決まったLIVEレッスンが用意されているものもあるので、例えば「火曜日の20時は家でヨガをする日」と決められるので、強制力が働きやすいのが特徴。一方、Youtubeフィットネスの場合だと、そこまで決められたスケジュールでLIVE配信はされていません。Youtuberのスケジュールや気分次第で級にLIVEレッスンになったりするので、強制力が働きづらいのです。

サボリ癖に負けてしまう

また、強制力が働かないという特徴があるので、サボり癖のある方だと続けられないというデメリットもあります。有料のオンラインフィットネスサービスには、参加者同士で交流できたりする機能のあるサービスもあるので、フィットネスや運動習慣へのモチベーションを維持しやすいのですが、Youtubeフィットネスの場合はそういった交流ができないので、ご自身でモチベーションを維持して引き上げていく必要があります。

意志力が強くないと続かない

ダイエットしているのに、ついつい甘いスイーツを食べてしまうのと同じで、意志力を強く保たないと続けられないのもYoutubeフィットネスのデメリット。今日は運動する!と決めた日には、Youtubeでフィットネスを必ずやる!という意志力が必要になります。

例えば、意志力が強くない人は、今夜はYoutube動画でフィットネスをすると決めていたにも関わらず、お気に入りのYoutuberが動画を投稿していない・やってみたい動画が見つからない等の理由で、運動するのを辞めてしまいます。1度、サボってしまったらズルズルとやらなくなっていくのが人間の性というもの。

このあたりを自分の意志力でしっかり支えられる方には、Youtubeフィットネスは向いていますが、意志が弱い方は有料のオンラインフィットネスを活用するのがおすすめです。

お気に入りのYoutuberを見つけるのが大変

この人の動画が見やすい!分かりやすい!と思えるYoutuberを探すのが大変なのも、Youtubeのデメリット。1度見つけてしまえば、動画を頻繁に更新するタイプのYoutuberの場合はその人の動画でフィットネスができますが、フィットネス初心者の方は自分に向いている運動がわからないという方も多いです。そんな中で、自分と相性のいいYoutuberを見つけるのは骨が折れる作業になってしまいます。

良い動画を探すのが手間

お気に入りのYoutuberがいつも、あなたのニーズにあった動画を投稿してくれるとは限りません。となると、ご自身で良い動画を見つけるスキルも必要です。Youtubeのレコメンド機能で良い動画が見つかればいいのですが、Youtube動画の個人カスタマイズ機能は、残念ながらそこまで優れていないというのが現状。一方で、有料のオンラインフィットネスサービスであれば、質の高い動画しか投稿されないので、あなたはやってみたいジャンルや動かすパーツを選ぶだけで済みます。

有料オンラインフィットネスの4つのメリットとは

有料で使えるオンラインフィットネスサービスには、Youtubeにはない良さがあります。代表的なメリットは、次の4つ。

  1. LIVEレッスンで強制力が働く
  2. 有名なプロトレーナーの指導が受けられる
  3. 仲間と競争できる
  4. 24時間365日視聴できる

それぞれ簡単に解説します。

LIVEレッスンで強制力が働く

有料のオンラインフィットネスサービスの中には、インストラクターが決まった時間にLIVEレッスンをしてくれるサービスがあります。毎週決まった時間に運動することで、一定の強制力が働いて運動を続けられるのが、有料オンラインフィットネスならではのメリット。サボリ癖のある方にもおすすめですし、もともとスケジュールが決められているので、健康的な運動習慣を身につけやすいという特徴があります。

有名なプロトレーナーの指導が受けられる

有料のオンラインフィットネスだからこそ、出会えるインストラクターもいます。例えば、LEANBODYでは、フィットネス業界の風雲児ビリー・ブランクの令和版ビリーズブートキャンプレッスンが受けられたり、ポップピラティスで有名なRisaのレッスンが受けられたり。その他、BEATでは湘南乃風のダンス振付け師のレッスンが受けられたりと、Youtubeでは出会えないようなインストラクターのレッスンを受けることができるのもメリットです。

フィットネス仲間と競争できる

心拍数を測ったり、専用アプリで連携して参加者と競いながら運動できるのも、有料オンラインフィットネスならではのメリット。例えばBEATでは、フィットネス参加者の心拍数を測ってアプリで表示し、仲間同士で順位を競い合うことができたりします。今後はこうしたオンラインフィットネスが主流になっていくことでしょう。

関連記事:【インタビュー】オンラインフィットネスをジムの劣化版にしたくない。ジムより効果が出るトレーニングを/BEAT

24時間365日視聴できる

もちろん、Youtubeフィットネスと同じく、24時間365日いつでもレッスンを受けられるのも、有料オンラインフィットネスの特徴です。オンラインフィットネスには主に4タイプのレッスンがあります。この中で、オンデマンド型レッスンを提供しているサービスであれば、忙しいあなたでもすきま時間を活用して、質の高いフィットネスレッスンを受けることができます。

関連記事:【タイプ別】オンラインフィットネスの4タイプを解説!目的に合わせてサービスを選ぶべし

有料オンラインフィットネスの唯一のデメリット

有料のオンラインフィットネスサービスには、唯一でメリットがあります。当たり前ですが、それは有料であること。月額料金が必要になります。

とはいえ、リアル店舗でレッスンを受けることを考えると、オンラインフィットネスの月額料金はかなり割安でお得。レッスンタイプによって、それぞれ相場となる料金が違うので、気になる方は「【タイプ別】いくらかかる?オンラインフィットネスの料金相場をチェック!」を参考にしてみてください。

関連記事:【タイプ別】いくらかかる?オンラインフィットネスの料金相場をチェック!

【まとめ】自分で続けられる人はYoutube。サボリ癖のある人は有料オンラインフィットネスがおすすめ!

当記事では、Youtubeフィットネスと有料オンラインフィットネスを比較し、そのメリット・デメリットを明らかにしてきました。

結論、ご自身でYoutuberや質の高い動画を見つけることができて、サボリ癖もなく強い意志力で運動を続けていける方には、無料で受けられるYoutubeでのフィットネスレッスンで十分でしょう。

一方で、フィットネス初心者の方や、どんな運動や動画が自分に向いているか分からない方、サボリ癖があったり意志の強くない方には、その辺りの課題点を解決できる有料のオンラインフィットネスの方が向いています。

中には、無料で受けられる体験レッスンを公開しているサービスもあるので、気になる方は1度登録して試してみてはいかがでしょうか?

関連記事:【完全版】無料で体験レッスンが受けられるオンラインフィットネスTOP3を厳選

オンラインフィットネスに関する記事一覧

オンラインフィットネスサービス一覧

宅トレプロのメルマガ画像

オンラインフィットネス
WEBマガジンに登録

運動を習慣化する
アイディアを無料メールで受け取ろう!

ご登録と同時に、プライバシーポリシーにも同意したことになります。

カテゴリー:
関連記事